研究室紹介

主宰者紹介

三原 康司 (MIHARA Kozi)
博士(商学)早稲田大学
工学修士(早稲田大学)

早稲田大学創造理工学研究科経営デザイン専攻
教授

早稲田大学価値創造マネジメント研究所

略歴・所属協学会

略歴
・1958年 香川県生まれ
・東京都立井草高等学校卒業
・早稲田大学理工学部工業経営学科卒業
・早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士前期課程修了
 工学修士 専門:人間工学
・ソニー株式会社入社
 (ソニー厚木工場,本社,Sony India Pvt.Ltd,Sony Information Technology Europe,等で主にパソコン・IT製品のオペレーションズマネジメント,マーケティングなどに従事)
・2005年 株式会社ミナージュ創業 代表取締役
(インターネット端末とフィルタリングサービス提供会社起業)
・2011年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得
 博士(商学)早稲田大学 専門:システム創造設計
・2012年 名古屋商科大学大学院 客員教授
・2012年 静岡理工科大学総合情報学部 准教授
・2017年 千葉工業大学社会システム科学部経営情報科学科 教授
・2020年 早稲田大学創造理工学研究科経営デザイン専攻 教授 現職
主な所属学協会
・日本システムデザイン学会
・日本経営システム学会
・日本経営工学会
・日本創造学会
・日本ワークデザイン協会


研究室メンバー

■博士後期課程

2025年3月修了 :博士(経営工学)早稲田大学
 ・康永直樹(社会人)
  研究テーマ「システム設計理論によるストレス・離職抑止理論と方法論」

2024年4月入学
 ・内田晃秀(社会人)
  研究テーマ「銀行のサービス・システムに関する研究(検討中)」


■博士前期課程

2025年4月入学
 ・山野龍介(ヤマノ リュウスケ)(社会人)
  研究テーマ「検討中」

 ・武陳蒙(ブ チンモウ)
  研究テーマ「検討中」

2024年9月入学
 ・陳子涵(チン シカン)
  研究テーマ「メタバースゲームにおけるガチャ誘導への設計方針(仮)」

2024年4月入学
 ・金藝日(キム エイル)(社会人)
  研究テーマ「検討中」

 ・呉宇侖(ゴ ウリン)
  研究テーマ「メタバース面接における面接官アバターの設計(仮)」

 ・常曼暘(ジョウ マンヨウ)
  研究テーマ「従業員の学習継続意欲を高めるメタバース・eラーニングの設計(仮)」

 ・卜 凡(ブ ファン)
  研究テーマ「スマホアプリでのメタバース・ライブストリーム視聴満足度の向上(仮)」

2025年3月修了
 ・劉建功
  研究テーマ「進学塾における従業員幸福度の向上」

2023年9月修了
 ・陳 柯宇 
  研究テーマ「メタバース・コマースにおける店員アバターの設計」

2023年3月修了
 ・康永直樹(社会人)
  研究テーマ「職場ストレスを起因とした離転職意向者,メンタルヘルス不調者の早期発見と防止」
 ・毛沁雨
  研究テーマ「介護職員のバーンアウト予防のためのコミュニケーション要件」